木曜日の女神さま♡/幸せに生きる♪

50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、心豊かに楽しく生きるためのメッセージを綴ります♪

母と妹と紅葉狩り♪ 大河ドラマ「光る君へ」で賑わう石山寺②紅葉と揚げみたらし団子まで(笑)

「木曜日の女神さま」へようこそ♡

このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬

 

☆やっぱり今年の石山寺紫式部源氏物語で決まり♪って感じでした♪大河ドラマ効果ってすごいですね✨

 

 

 

 

はい、今回は前回↓の続きですね(#^.^#)

misasaron.hatenablog.com

 

 

東大門をくぐると、、、

 

ちょうど見ごろをむかえていたということもあり、

 

なかなか美しい✨

 

 

 

 

お天気がちょっと怪しい感じだったんですけど、、、(^^;)

 

 

 

 

たまに晴れ間がのぞいたりするとやっぱり映えます♪

 

 

 

風情ありますよねええ

 

 

 

 

 

大河ドラマ館というのがあったみたいですけど、

紅葉だけでいっか、ってことで行きませんでした(^^;)

まあ、毎週テレビで楽しむので十分です♪

 

 

 

 

お食事代としてお留守番の父からお餞別もらってたので、

お食事代も入園料も母が全部支払ってくれました(笑)

 

 

 

 

 

 

上の方にみえるのが

多宝塔で、

 

その下にある大きな石(天然記念物)は

この付近に噴出した花崗岩の熱作用で石灰岩が変性したらしい。

 

 

 

 

 

 

このお寺の名前の由来がこの石からきてるのです↓

 

 

 

 

けっこうこのお寺階段いっぱいあるんですよねーーー

 

 

 

きゃあああ

キレイ✨

 

 

 

 

妹♪

 

 

なんか黄色いけど(笑)

 

なかなかいいでしょお♬

 

 

 

 

 

境内案内図、

よかったら拡大してみてください。

けっこう広いし建物もいっぱいです♪

 

 

 

 

いっぱいお参りもしてきたのですが、

建物の中は撮影禁止で、お写真はありません(^^;)

 

 

 

 

 

上からとったところ

 

このとき、ちょっと雨降ってきたりして、どうなることかと思ったけど、

なんとかお天気もちましたーーー(#^.^#)

 

 

うちらがいったのはもちろん平日でしたから、土日はもっと多いはずです(^^;)

 

 

 

 

上にもいっぱいありました↓

 

 

 

 

 

 

大河ドラマ効果を狙ってか、

源氏物語ののぼり旗がいたるところに(笑)

 

 

 

 

 

大体見たし、坂をおりてゆく妹とお母さん♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局入口付近が一番キレイだったかも(笑)

 

 

 

 

 

 

それで、カフェに寄ろうと思ってたんだけど、

 

門をでたところに、人だかりができてるお団子屋さんがあって、

 

 

そこの揚げみたらし団子がすっごい美味しそうだったので、

買って(もらって)

お店そばのお席に腰掛けて熱いほうじ茶と一緒に3人で

食べたんです✨

 

 

 

 

 

揚げてある団子なんてはじめて食べましたが、

テリテリで、、、香ばしくて、、、

めちゃくちゃ美味しかったですよーーーーー✨

 

 

 

 

 

いつものように旦那さんにお土産買ったんですけど、

なぜか縦になっちゃうので、今回はお写真なしで、、、

 

 

ってことで、2回にわたってお届けした2024年石山寺紅葉記事、

いかがだったでしょうか?

 

 

 

 

また来年の紅葉記事楽しみにしててくださいね✨

令和元年自宅2階にて撮影♪

 

ここまで読んでくださった方、

 いつも読んでくださってる皆様

ありがとうございます♡♡♡

 

 

2020年8月13日からランキング参加してます! 

お好きなバナーをクリックして下さると嬉しいです♡

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 

 

  

木曜日の女神さま - にほんブログ村