「木曜日の女神さま」へようこそ♡
このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬
☆去年の夏、ジムウエア着用時お写真♪ ジム6月頭からまた営業はじめたんだけど、マスク絶対着用だし、スタジオレッスンは8人が上限ってことで、もうちょっと、おとなしく、おうちで運動してます(^^;)
結論からいうね♪
あ、
10年以上歯医者と人間ドック以外では病院にかかってない
(まあ、今は全然使ってないお薬手帳で調べたら、12年だったけど、、、)
私の思う、健康法の、結論だよ♪
それはね、、、
やりたいことして、気楽に生きる🤣
やっぱ、これかなあ、、、
私ね、今は元気ありあまってるけど(笑)
2007年から2008年までのあたりって、
パニック障害とかにかかったりしてて、
体調も最悪だったんだよね。
なんで、パニック障害になったかは
この記事に書いてあるからよかったら読んでね↓ misasaron.hatenablog.com
お薬手帳見たら、毎月病院通ってるのわかるし、
そのころ、覚えてるのが、確か朝、洗濯物を干すことすら、
しんどくて、腕があがらん、、みたいになってたな、、、って
思いつつ干してはいたけどね(笑)
あと、よく息子とか旦那さんに、
体をマッサージしてもらってたんだけど、
(息子優しいから普通に20分くらいやってくれるんだよね、
ほんと、神様みたいでしょ、、、、)
どんなけやってもらっても、疲れがとれないな(-_-;)
って思ってたことも覚えてる。
やってもらってる時はすっごい気持ちいいんだけど、
すぐ戻るんだよね、、、、
その頃、顔もすっごい頬がこけて、げっそりしてたし、
けっこう身近な人は心配してたよ。
でもね、そんな風になってたときでさえ、
いつも、幸せでたまらなかったんだよね。
症状には困ってて、そりゃあ、不安だったし、
色々試行錯誤してたけど、
ちょうど息子がまだ小学4.5年あたりで、
もう毎日毎日二人でふざけて、笑いすぎて死ぬ、、、みたいに
暮らしてたからね。。。。
車運転してたり、電車乗ってる最中って、
よくパニック発作って起きてたんだけど、
それでも、新しくできたジムに移動したり、
その頃はクラシックピアノのレッスンで、
神戸あたりまで毎月3時間かけて通ったりもしてたしね。。。
まあ、でも、このあたりの話をしだすと、
だいぶ長くなっちゃうので、
パニック障害克服記録、として
次の記事に書いてみるね♪
こちら↓
☆☆☆☆☆☆
で、今回は、具体的に、ずっと意識して
実践してきたことから。。。
食事は毎日三回、お腹をすかせて、
心から美味しいーーーー❣
って味わいながら食べる♪
お水や食材はけっこう気をつかってて、
旦那さんが趣味で育てた無農薬の旬のお野菜を、
毎日お料理して美味しくいただく♪
野菜もいっぱいだけど、タンパク質多めの食事♪
だいたい和食中心、バランス重視♪
糖質はちょい控えめ♪ 市販の菓子パンとかほぼ買わない♪
パンを買うときはけっこう奮発して、美味しいパンを少量、
食後のお楽しみに食べることが多い♪
一応ザバスのんでて、果物は毎日絶対食べる♪
毎日ほぼ必ず運動している(体を動かすのが好きだから)
ジム通い(今はコロナの影響で休んでるけど)も20年以上は
続けてる(スタジオレッスンが好きだから)
睡眠は6時間は絶対キープ♪
できる限り0時までには寝る♪
お昼寝も毎日30分♪(寝すぎないのが大事)
こまめに水分補給、食間のおやつは避けて、
食後に必ずデザートタイム♪
仕事終わりには必ず5分でもストレッチ♪
真夏でも必ずお風呂にはいる。シャワーだけとかなし♪
ジャンクフードはたまに喜びながら食べる♪
冷凍食品はあんまり食べない、
そういうの、たまに食べたくなって食べるんだけど、
ちょっと味が濃すぎるな、ってすぐ飽きちゃう、、、
リラックスの時間、好きなことしてる時間を
超絶大切にする♪
こんな感じで、色々、
実践してきたことはあるけど、
別に無理してやってるわけじゃなくて、
それが自分にとって心地よくて、
自分の調子がよくなるって実感できるから、
やりたくてやってるだけ。
自分の体に一番合うことがしたいだけで、
何かに書いてあったからとか、
えらい先生がいってたとか、
そこまで気にしないんだよね。
まあ、参考にはするけどね。
ヨーグルトも体にいい、って通説だけど、
自分ヨーグルト食べると割と下痢するから、
ひかえてる。たまに食べたくなったら食べるけど。
っていうか、どれだけ健康にいい、っていわれても、
美味しくない、、、って思ったら、まず食べないよ。
健康にいいかどうかも大事だけど、
それよりも、美味しさが、自分にとっては一番大事♪
睡眠時間も、色々試して一番自分にあってるのが、
6時間半くらいってわかったの。
6時間未満だと、ほんと
具合悪くなるしね。
そういうのって、人によって違うと思うから、
とにかく自分の体の声をよく聴くことだよね。
食事だって、腹8分目とか無理で、
自分が美味しいと思えるものを
毎食欲しいだけ食べちゃってるけど、
満腹になったら、そこでぴたっとやめられるよ。
だって、無理に詰め込んでも、美味しくないでしょ(笑)
☆☆☆☆☆☆
薬とか病院とか、好きじゃないっていっても、
もう、痛くてたまらないとか、高熱が続いたりしたら、
即病院行くよ。薬だって絶対のむよ。
冷房は体に悪いといって、まったくつけない人とかいるけど、
死んでしまう可能性もあるよね(^^;)
健康に、変な意地? みたいなの、
必要ないと思ってる。
それより基礎体力が重要だよね♪
私の場合、
高熱でても、一日寝てたら
次の日にはほぼ下がる、みたいな感じで、
病院いかなくても、勝手に治るんだよね。
やっぱり、日々の運動の習慣って、
すっごい重要だと思うよ。
そんな激しいのじゃなくて、ちょっとした体操程度でも、
毎日やるとやらないで、全然違うと思う。
基礎体力ないと、踏ん張りがきかないでしょ。
なにかやりたいことあっても、
体力なかったら、それどころじゃないよね。
年がら年中整体とか通ってる人いっぱいいるけど、
運動ほぼしてない人も多いんじゃないかって思ってる。
やっぱり、動かしてると、血流よくなるしね。
自分、肩とかごくたまーにこったりすることもあるけど、
だいたい一晩寝たら、次の日は治っちゃってるし(笑)
逆に薬とかのむと、
よけい具合悪くなること多いよ。
ま、自分はだけどね。
☆☆☆☆☆☆
コロナでジム友さんたちにも長いことあってないけど、
あそこ行くたびにさ、
老若男女関らず、いろんな人から、
「元気やなああああああ」
ってしょっちゅう、いわれてた(笑)
ただ、準備体操してるだけとか、
ちょっとバイクこいでるだけなのに、
会うたびに、言ってくる人いっぱいいた。
なんだろ、そういう、元気って、、、、
自然にわきあがってくるもので、
わざとだそうとして、でるもんじゃないよね。
そして、元気はね、健康のことばかり
ガチガチに考えてたって、
たぶん、わきおこっては、こないと思うの。
厳格な食事法の先生とか、
よくわからないサプリとかすすめてくる方とか、
色々いらっしゃるけど、
なぜか、あんまり、健康そうにみえない人って、
いっぱいみたよ。。。。。
確かに先生たちの教えはある意味正しくて、
健康によいところもいっぱいあるんだろうけど、
言ってる本人が不健康そうでは、
それをやりたいとは、思えないよね。。。
だからね、もうずっと前から、
心の状態が、体にあらわれると確信しつつ、
できる限り、自分のやりたいことやって、
日々をお気楽に暮らしてるよ♪
☆☆☆☆☆☆
まあね、こんなこと書いてる私だって、
今、更年期真っ最中で、寝汗とか耳鳴りとか、
そんなに症状はひどくなくても、色々出てるし、
もっとひどくなる可能性だってあるし、
明日大病するかもしれない。
そういう運命なら、しかたないでしょ😉
そのときは、つらくて、絶望するかもしれないけど、
そういうのって、乗り越えたときの
喜びや、気づきのためにある、
大事な人生のイベントみたいなことだって思ってる。
まだ見ぬ未来を恐れて、
今こういうこと書くのやめる、
みたいなこと繰り返していたら、
けっきょく何もできなくなっちゃう。
運なんて巡りでしょ。
一時的に悪くなっても、そんなの当たり前、
だれにだって、いい時も悪い時もめぐってくるよね。。。。
そして悪い時と思っているときすら、
あとから、あの時があったから、
今があるって、絶対思えるようになるよ。
もしも、今頑張ってるのに、悪いって思って落ち込んでる人は、
実は、それが未来には、いいことに変わるんだって、
お気楽に確信しててほしいなあ♡♡♡
☆令和元年自宅二階にて撮影♪
ここまで読んでくださった方、
いつも読んでくださっている方、
お星さまつけてくださる方、
ありがとうございます♡♡♡
トップの写真を使った過去記事↓ たぶん同じようなこと書いてある気がする(笑)