木曜日の女神さま♡/幸せに生きる♪

50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、心豊かに楽しく生きるためのメッセージを綴ります♪

子供の感性を育てる方法♪

「木曜日の女神さま」へようこそ♡
このブログは50代アラフィフ幸せ妻の美砂が、人生を心豊かに楽しく生きてゆく道しるべみたいなものになれたらいいなあーーーと願いを込めつつ書いております♬

 

 

f:id:misasaron:20200416192854j:plain

☆息子が大学卒業後、東京で就職したとき、初給料で私に買ってくれたストールです♡♡♡

 

 

さて、今回は、、、

子供の感性を育てる方法

ってことで、

 

過去記事にも書いたけど↓ 

misasaron.hatenablog.com

 

 

 

 

うちの息子はとっても感性豊かに育ってくれて、

 

芸術について語り合ったり、一緒にコンサート楽しんだり、
美術館いったりしても、お互いの反応みるのも、また楽しみ、


みたいなそういう関係を築き上げることができたのは、
本当に幸せなことです。

 

 

何しろ高校時代から演劇に夢中で、野田秀樹みたいな感じで、

脚本書いたり、演出したり、そして俳優もし、

彼が書いた脚本が大会で脚本賞とかもらったり、

横国時代は80人くらい演劇サークルの部員がいてそのときも座長やってたし、

 

 

まあ、今は就職してサラリーマンですが、

かなりクリエイティブな仕事してますし、

デートで彼女と二人でお能を観に行くくらいですよ(笑)

ちょっと寝てたらしいけど、、、そんなの観に行こうと思うくらい

感性豊かに育ってくれて、ほんと、嬉しいです♪

 

  

f:id:misasaron:20190815104348j:plain

 ☆二人で旅行したパリのルーブル美術館内の喫茶店での一枚♪

 

misasaron.hatenablog.com

 

 

別に、芸術の話なんかまったくしなくても

幸せは変わらないとは思うけれど、

 

芸術と交わることで、

より深く、より充実した、より心豊かな時間が

二人の間に流れることとなります。

 

 

でも、感性なんて、遺伝、っていうか最初から

決まってるんじゃないの?

 

みたいに思われるかもしれないし、

そんなの育てるっていっても、難しいですよね。

 

 

なので、今回、コツみたいなのを

書いてみたいと思います。

 

 

☆☆☆☆☆☆

 

 

自分が自然とそうしてたな、

 

って思うのは、

 

やりなさい、っていう前に、、、

 

 

親が先に楽しむ、、、、

 

 

親が楽しそうに音楽とか聴いたり、

小説とか夢中で読んでると、

自然に、興味抱くようになりますよ♪

 

 

ま、私の趣味がどっちかていうとマニアックなので、

普通の家とはだいぶ違う音楽聴いてたり、

小説も好きなのは世界文学とか哲学書とか中心だったし、

自分の書いた詩集とか小説用の原稿用紙とか、

散らばってる家っちゅうのもかなりレアだし(^^;)

そのあたりの影響もかなり大きい気がしてますけど、、、、

 

 

 

たとえば、ピアノのお稽古とかも、

「練習しなさいよ」

とか口でただ言われたって、はっきりいって、

「うるさい」としか思われないですよ。

 

 

だって、自分だってそうでしょ。

人間は大人でも子供でも基本嫌なことは嫌、

めんどうなことはなるべく、したくないもんなんです。

 

 

☆☆☆☆☆☆

 

 

そうじゃなくて、お母さんがピアノを楽しそうに

弾いてたりしたら、、、、

 

もしも、知ってる曲とか弾いてたりしたら、、、、

 

むこうから近寄ってくるはずなんですよ。

 

 

別に上手とか下手とか関係なく、

 

押し付けるんじゃなくて、

なんか、楽しそうに、やってるなああ、、、

 

みたいな。

 

 

といっても、

ピアノなんか弾けない人の方が多いだろうから、

自分のできるもので、音を出して遊ぶくらいの

感覚で、っていうか、歌を一緒に歌うとか、

それだけでも、楽しいですよね。

 

 

うちなんか、コマーシャルに流れてくる曲を

息子がいつのまにか覚えて、

テレビで流れてくるたびに歌うので、

一緒にオペラ歌手ふうに歌って、それで、

毎日毎日飽きもせず二人で大爆笑してましたね。

 

 

ちょっとはたからみるとバカみたいですけどね。

本人たちは楽しくてしかたなかったです。

 

 

 

なんか、お互いが楽しいな、って思えることを、

一緒にするっていうことが大事ってことを、

 

私は息子に音楽教えてたわけじゃなくて、

 

一緒に楽しんでただけなので、そう思います。

 

 

☆☆☆☆☆☆

 

 

ほかには、、、、

 

小学4年生の頃は息子は絵を習ってましたけど、

私も一緒に習ってました。

 

あんまり教えるとかはしない、ちょっと

アドバイスくれるくらいで、

お月謝とかほぼ無料みたいな

自由な感じの

教室だったのですが、

 

だいたいのお母さんは、送り迎えだけとか

そういう感じが多いのですが、

 

描くのが楽しかったから、自分も描いてました(笑)

まあ、私には、まったく絵心とかないんですけど(^^;)

 

 

といっても、、

別にやりたくないのに、無理にやる必要は

なくて、、、、

 

 

 

スポーツとか得意な人だったら、

それを押し付けるんじゃなくて、

一緒に遊ぶ、一緒に楽しむっていう感覚が

とってもいいかな、って思います。

 

 

やってて、「あれ、この子、才能あるかも」

とか思ったり、

すっごい楽しそうだったら、

 

本格的にやらせてみるのも

いいかもしれないけど、

 

どんな世界でも、上にいこうと思えば

厳しい道が待っているから、

 

 

感性をのばしたい、という希望だったら、

 

もう、親がそういう、芸術っぽいことを

 

まずは楽しんで、そこに子供が

 

首をつっこんでくる、くらいが

 

一番おすすめスタイルです。

 

 

 

あまり堅苦しく考えないで、

それぞれのご家庭で一番楽しめることを

一緒にやるってだけで、十分かなって思うし、

 

 

お料理とかお菓子を一緒に作るとか、

そういうのって、

私的には、十分感性のばしてるよなあ、って

思ってますよ💛

 

f:id:misasaron:20200109163152j:plain

 ☆令和元年自宅二階にて撮影♪

 

ここまで読んでくださった方、
いつも読んでくださっている方、
お星さまつけてくださる方、
ありがとうございます♡♡♡